クールスカルプティングとハイフ
お顔の脂肪が気になる場合は、先に脂肪を除去しておくと、重みが無くなるので、たるみ治療の効果が出やすいといわれます。
脂肪の量が多い方は、先に脂肪にアプローチをかけておくのは治療効果をアップさせるためにもいいと思います。
ただし、脂肪はやみくもに除去すればいいとも限りません。
脂肪のボリュームが逆に皮膚を若々しく保ってくれている場合もありますし、一度に取り過ぎると、しぼんだ風船と一緒で、皮膚がよりたるむ可能性もあります。
顎下などに関しては、二重アゴで脂肪が気になると思っていたのが、実は脂肪そのもののボリュームでは無くて、ほとんどが皮膚の余剰が原因のたるみだったという例も少なくないと思います。
その辺りはしっかり見極める必要があります。
「クールスカルプティング」+「HIFU」
「クールスカルプティング」は脂肪を除去する痩身術です。
お顔の場合は、顎の下に施術をすることが出来ます。
顎の下に明らかな脂肪のボリュームがあるタイプの方は、先に脂肪を除去しておくと、重みや厚みが無くなるので、その後のHIFU治療の効果もぐんとアップします。
さらに、脂肪を取ると、皮膚には若干たるみが生じます。
クールスカルプティングはたるみに関してはほとんど効果がありませんので、除去後のたるみケア、予防などに、「HIFU」がお勧めです。
「クールスカルプティング」は、皮膚に傷をつけることなく自然に脂肪を除去できることと、凸凹になるりクスなどもないので、脂肪を除去するのにはとてもお勧めの治療です。
ただ、顎下の脂肪が少ない場合は、機械を装着することが出来ないので、顎下の形状によっては施術自体ができない事もあります。
脂肪を除去する方法としては、「クールスカルプティング」以外にも、脂肪溶解注射や脂肪吸引などもあります。
▼▼Googleで検索してみる▼▼